ホームページです
ちっとも更新出来ていませんが、のぞいていただけると嬉しいです。

2009年04月09日

復活の木

ブシさん御手洗さん、遅くなってすみません。

「復活の木」の写真をやっと写しました。
すっかり緑の若葉に埋め尽くされています(^^)

この木はすももです。

復活の木
3年前の台風で三つに割れてしまいました。

枯れると思い、手前に新しく植えました。
分かるかな?

復活の木

割れた辺りに土をかぶせてあげていたら、なんと!新しい枝を伸ばし花も咲いたんです。
今はこんなに緑の葉をたくさんつけてくれています。
今年もいくらかは実を付けてくれそうです!
楽しみ-。
実を付ける頃にまた集まれると良いな~。



なかしまなおやさんが素敵なフォトスライドを作って下さいました。
チル様の歌声も聞けて感激です!
皆様本当にありがとうございました。





※アリエッタchil-chilさんの了解を得ております。




Posted by 田舎の便り at 00:00│Comments(15)
この記事へのコメント
スゴイ生命力ですね!花が咲いたから
ちゃんと 実を付けるんだね^^
Posted by ゴンチャンママ at 2009年04月09日 00:42
「復活の木」
ふぁいとぉ~♪ v^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月09日 01:33
☆なかしまなおやさん

お手数をおかけし、申し訳ありません。
ありがとうございました。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 07:01
自分の母校でも名物の【せんだんの木60年もの】が何年か前の台風で折れちゃいましたが、今懸命な措置により復活してきました。
本当木の生きる力って凄いですよね。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年04月09日 08:23
そのエネルギーを分けてもらおう〜
Posted by eliza at 2009年04月09日 09:13
お久しぶりです。
「復活の木」の生命力には驚きです。
新芽が出た時には驚きと喜びだったでしょうね~。

それから「のんびり花見の会」を見せてもらいました。
楽しそうな みなさんの顔。
いろんな出し物も用意されていたみたいですね。

またの機会に 会えれば嬉しいですね。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2009年04月09日 10:48
ブログにyoutubeを掲載wow
やるもんですね!
すごい!すごい!
Posted by mars at 2009年04月09日 15:59
この木といい、先日の普賢岳の復興といい、自然や人の力強さには感服!!

素晴らしいです。
Posted by aruaru at 2009年04月09日 21:06
☆ゴンチャンママさん

きっと実も付けてくれると思いますよー。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:17
☆サガン床屋さん

本当に自然はすごいですね。

パワーをもらわなきゃヾ(^∇^)ノ ♪ 
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:18
☆elizaさん

ほんなこて分けてもらわんば(^^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:19
☆さっちゃんさん

次回は是非来て下さいね-。

自然の生命力はすごいですね。
いつも感心させられます。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:21
☆marsさん

私は貼り付け方を教わってぺったり貼っただけです。

全部なかしまなおやさんのおかげです(^^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:22
☆aruaruさん

ほんなこと、自然だけでなく人間も素晴らしいね!

普賢岳の土石流に埋まった家を見る度に、胸が詰まる・・・。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年04月09日 21:25
ナイスな写真、ありがとうございます。
緑の若葉がキレイに撮れてますね。

実が付くんですか!?すごい生命力ですね。

楽しみです♪
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年04月10日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。