2010年02月02日
木のチップの堆肥です
湯気が見えますか?
雨が降ったからでしょうか、野積みした堆肥が太陽で暖まり中までホカホカです

ビニール袋に詰めて山まで運んで木の根もと等に撒きます。

美味しいみかんになってくれますように
雨が降ったからでしょうか、野積みした堆肥が太陽で暖まり中までホカホカです

ビニール袋に詰めて山まで運んで木の根もと等に撒きます。
美味しいみかんになってくれますように

Posted by 田舎の便り at 22:38│Comments(14)
この記事へのコメント
自家製の追肥ですか?
手間が掛かってますね~
竹チップを試しに追肥化して見ませんか?
資源化する方法を模索中です。
どこぞのテストでは好結果が出てるようですが
実用面でどうなのか気になりますね~
手間が掛かってますね~
竹チップを試しに追肥化して見ませんか?
資源化する方法を模索中です。
どこぞのテストでは好結果が出てるようですが
実用面でどうなのか気になりますね~
Posted by ぽん太 at 2010年02月03日 00:53
あの…「幸せみかん」の大元だ(^^)
今年もおいしくなぁ〜れ♪
今年もおいしくなぁ〜れ♪
Posted by テテてん
at 2010年02月03日 02:28

おいしさの元ですね(*^_^*)
Posted by カイチョウ at 2010年02月03日 06:54
またたくさんの袋だ~
これを運ぶこと考えたら、お疲れ様です!
これを運ぶこと考えたら、お疲れ様です!
Posted by RUNRUN
at 2010年02月03日 09:35

もう次のみかんのための仕事なんですね~
御苦労さまです!!
御苦労さまです!!
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2010年02月03日 12:29
大変そうですね~(ーー;)
腰を傷めないよう気を付けてくださいね
腰を傷めないよう気を付けてくださいね
Posted by aki at 2010年02月03日 13:03
これがおいしいミカンのもとなんですね。
写真を見てるだけでも
大変なお仕事ですね。
体に気をつけてお仕事頑張って下さい!!
写真を見てるだけでも
大変なお仕事ですね。
体に気をつけてお仕事頑張って下さい!!
Posted by jojo
at 2010年02月03日 13:54

☆ぽん太さん
残念ながらこの堆肥は買った物です。
堆肥化させのは時間と場所が要りますので、大変ですよね。
残念ながらこの堆肥は買った物です。
堆肥化させのは時間と場所が要りますので、大変ですよね。
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 20:47

☆テテてんさん
今年もおいしいみかんになってくれますように願いながら(^。^)
今年もおいしいみかんになってくれますように願いながら(^。^)
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 20:49

☆カイチョウさん
はい(^。^)
きっと美味しくなってくれるでしょう。
はい(^。^)
きっと美味しくなってくれるでしょう。
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 20:52

☆RUNRUNさん
昨年は助っ人に来ていただいたこともあり、1500個近くを運ぶことだできましたが、今年はどうかな・・
頑張ります(^。^)
昨年は助っ人に来ていただいたこともあり、1500個近くを運ぶことだできましたが、今年はどうかな・・
頑張ります(^。^)
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 20:57

☆なかしまなおやさん
美味しい実を作るには、まず木を充実させなければなりません。
母の受け売りです(^^;
美味しい実を作るには、まず木を充実させなければなりません。
母の受け売りです(^^;
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 20:59

☆akiさん
これ、見た目より結構軽いんですよ~。
木のチップがたくさん入っていますし、ふわふわしています。
たぶん6~7kgくらいじゃないかと(^^;
これ、見た目より結構軽いんですよ~。
木のチップがたくさん入っていますし、ふわふわしています。
たぶん6~7kgくらいじゃないかと(^^;
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 21:02

☆jojoさん
ありがとうございます。
がんばりま~す(≧▽≦)
ありがとうございます。
がんばりま~す(≧▽≦)
Posted by 田舎の便り
at 2010年02月03日 21:04
