ホームページです
ちっとも更新出来ていませんが、のぞいていただけると嬉しいです。

2009年05月27日

電柵

電柵

写真はイノシシよけの電柵です。
針金に電気が通っています。
向こうに見える家は納所の実家ではありませんが、こんなに人家に近いのにイノシシは出没するんです。

3月にオフ会をした桃畑の場所です。




Posted by 田舎の便り at 22:32│Comments(10)
この記事へのコメント
今度髪の毛お裾分け?しましょうか??
イノシシ避けによかごたるですよ~

昔は、みかん園の方が持って行ってました。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年05月27日 22:47
すてきな情報ありがとうございます。
あやうく 朝、丸コゲになるところでした~。ウソデス。笑
こんな距離間で普通にイノシシ君が出てくるのも ちょっとした驚きですね。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年05月27日 22:54
いのしし∑(゚ω゚ノ)ノ キュ!!!

数ヶ月前、初めていのししの親子をみました( *´艸`)♪
うり坊は可愛かったけど、お母さんがめちゃめちゃでっかくてビックリΣ(´Д`;)
Posted by ひなこ at 2009年05月28日 07:55
ワァー!あんな近くまで来るとね!
遭遇したら やっぱり死んだふりとか・・・
Posted by ゴンチャンママ at 2009年05月28日 09:20
うちの周りでも猪の被害をよく耳にします
本当に人家が近くのにどうどうと出てくるところがすごい(@_@;)ってか絶対に遭遇したくないです・・・・これで被害が防げるといいですね
Posted by RUNRUNRUNRUN at 2009年05月28日 09:48
☆サガン床屋さん

人間の匂いがすると近づかないと言いますよね。
残念ながらこの辺りのイノシシには効果が無いようです。

人間慣れしちゃっているんでしょうか・・・。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年05月28日 21:52
☆なかしまなおやさん

あはは、丸焦げにはなりませんよ~。
触ると「あいたっ!」って感じです(^^)

丸焦げなおやさん骨ばっかりで美味しくなさそう・・・。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年05月28日 21:55
☆ひなこさん

そうなんですよね~。
うり坊は可愛いんですけどね。
桃の摘果をしている時なんか、親子で出てきて落とした桃をバリバリ食べるんです。
近づいてくると大きくて怖いですよねー。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年05月28日 22:04
☆ゴンチャンママさん

近いでしょー。
すぐそこまで来るんです。

遭遇したこといっぱいありますよ。

死んだふりはしたこと無いけど(^。^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年05月28日 22:10
☆RUNRUNさん

電柵はすごく効果があるんですよ(^ー^)

来るなよ!です(^。^)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年05月28日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。